投稿者: IOA

  • 8月7日 川の水量

    時折強く振ったものの あまり長く 降らなかったので 川の増水もそこまでしてないです ちょっと 濁りは強いですが 最近雨が少なかったので 川底に砂がたまってそれが流れている感じです。

    写真 中央の上側に映っている 岩に水がかぶっているとハイウォーター。ですので 今は コースはミドルハイ

    上流部はもっと水が少ないので午後は開催できる感じです。

    今日は元々 休みを取っていたので 体休めの日となりました。

    ただいま 晴天

    連休ちょっと不安定な天気になりますが、天候を注視していきます。

    明日からお盆休みに入る形になるので気を引き締めて ツアーを開催していこうと思います。

    ご予約のお客様に満足いくよう ツアーの開催を心がけて行きますので どうぞよろしくお願いいたします。

    アイアン

  • 山中温泉湖サップ6月27日曇り

    やっぱり湖は穏やかで気持ちがいい!

    山中温泉湖サップ6月27日曇り

    赤いサスペンションブリッジ

    景色最高!!風が通ってきもちいい!

    ヨガ先生とサップ

    次はみんなで三点倒立!ショット撮りたいです!

    私も練習してみます。明日は海カヤック!どうか海は穏やかでありますように!また明日~

  • katano コースクリーン ボランティア活動

    4袋パンパン

    katano コースクリーン ボランティア活動 2025年10回目ぐらいようやくコース全般コースクリーン できました。波が上がるとまた流れてきますが、とりあえずこれで完了!スタート地点のビーチにはまだ漂着物がありますがとりあえずはまた地域のビーチクリーンの時などに回収するとして一旦終了ですね!

    毎年毎年流れてくる量が多くなってきている気がします(´;ω;`)

    特に発泡スチロールと硬質プラスチックは大変ですね! 発泡スチロールは洞窟内で削られて一粒一粒まで細かくなります。すべて取るのは困難になります。そして硬質プラスチックは劣化でナノプラスチックまで細かくなるこれはとるのは不可能です。

    これは売るときに捨てる分もお金を徴収する必要があります。このままだとプラスチック製品はどんどん増え続け近い未来でさえ相当ひどいものになってるでしょう。恐ろしい。

    少ない方ですね
    ふう。

    スタートポイントにはまだまだある気が遠くなるな

    けど繰り返し、ちょっとずつとっていこう!頑張ります!

  • 小松市 大杉町 蛍情報

    小松市 大杉町 蛍情報 6月19日の蛍情報

    通りすがりの人に聞かれたので詳しい地点も入れて紹介致しますここは田んぼのど真ん中車は1台通ることができますかすれ違えないぐらいの細さです道路は舗装されています鈴が岳登山道に行く林道です.県の道路より入ってすぐの場所です.https://maps.app.goo.gl/K4zajSh3kXEyUrEJ9

    写真載せたかったんですが僕のスマホカメラの機能があまり良くなく真っ暗で何も映りませんでした。田んぼ見渡す限り飛んでました今年は一番多いかもしれないですね。今まであまり庭で飛んでなかったのにこの前は十匹ぐらい庭で飛んでました(笑)

    もう一箇所は加賀市直下町の皿屋橋https://maps.app.goo.gl/LcN1JuFds8Ms91h8A

    ここは今年は見に行ってないので確実ではないですが毎年いっぱいとんでいます。

  • コーステアリングNEWコース探索!

    コーステアリングNEWコース探索!

    コーステアリングNEWコース探索!
    ジャンプポイント

    コーステアリングNEWコース探索!コースステアリングの新しいコースにできそうなところのチェックに行ってきました。ジャンプとフリークライミングができそうなところがいっぱいあります。ジャンプは小さなジャンプから最大10mのジャンプができます。深さも3mから5m近くあります。いいですね!

    ジャンプは足場が安定していて飛びやすいです。

    中をフリークライミング!
    中をフリークライミング!

    登ると楽しいところがいっぱいありますね!

    洞窟
    洞窟入り口
    洞窟内部トンネルになってます
    洞窟内部トンネルになってます
    狭い
    狭い

    片野と比べると黒っぽい溶岩石が多く荒々しい印象です。

    あとはいろんなコンディションの時のチェックと各機関の確認ですね!

  • コース3セッティング!

    コース3セッティング!

    倒木!
    倒木!

    長すぎると流れて行った時にいろんなところに引っかかって危ないのでチェーンソーで細かく切っていきます。

    撤去作業完了
    撤去作業完了!

    合わせてコースチェックとセッティングもやっていきます。

    コース2三段の滝
    コース2三段の滝

    コース3,コース2ともにコースチェックコースセッティング完了ですたくさんの参加お待ちしております。

  • 山中温泉 湖SUP

    DCIM\100GOPRO\GOPR3057.JPG

    まったり新緑あじわってます!

    DCIM\100GOPRO\GOPR3060.JPG

    雨もふらなかったのでよかったです!

    記念撮影は赤い吊り橋で撮ります!😊

  • 鹿島の森

    DCIM\100GOPRO\GOPR3053.JPG
    DCIM\100GOPRO\GOPR3036.JPG
    DCIM\100GOPRO\GOPR3050.JPG
    DCIM\100GOPRO\GOPR3044.JPG
    DCIM\100GOPRO\GOPR3042.JPG
    DCIM\100GOPRO\GOPR3043.JPG
  • 今日のキャニオニングコース1

    一つ目の滝

    今日のキャニオニングコース1 大雪シーズンのため今しばらくはハイウオーター!! けど 日に日に水量は減ってきていますね(笑)まだ台風通過後の水量ぐらいですかね!違いは水が多くてもクリアーなとこですね。水は冷たいですが、冬の海に入るくらいの装備でいきますので安心です。そして激しくて楽しいです。夏だとこの水量は狙ってもなかなか味わえませんがいまですとあと2週間は大丈夫そうです。なんといっても迫力があります。

    ZIPラインの滝
    滝の中

    この中は長く入っていられませんが、楽しいです。

    ラストの赤滝 あっ 顔が隠れてたっ ごっごめんなさい!

    コースの至る所が苔でツルツルなのでウオータースライダーも恐ろしく早いです。サイコー

    皆さん大いに楽しんでいました。またのご利用心よりお待ちしております。

    キャニオニング後のべースにて
  • GW コースコンディション

    GW コースコンディション

    Canyoning course1

    只今雪解け中!なのでハイウオーター激しいです。

    完全装備で行きます!

    The snow is melting right now, so the high water is intense.

    I’ll be going fully equipped!

    赤滝

    ウオータースライダーします! Let’s go on the water slide!

    山中温泉 我谷ダム湖

    コースの折り返し地点 吊り橋でパシャリ! 撮影スポットです。A snap shot at the suspension bridge at the turnaround point of the course! This is a great photo spot.

    新緑です。Fresh greenery
    シーアドベンチャーコーステアリング!

     ちょっと遅い時間になってしまいました💦 夕日の写真にはベストスポットです。It was a little late by now 💦 It’s the best spot for sunset photos.

    雲が多いな

    天気図で高気圧にガッツリおおわれていて次の日も晴れの時は綺麗に最後まで太陽が拝めます。If the weather chart shows that the area is covered by a high pressure system and the next day is sunny, you will be able to see the sun shining brightly until the end.